続・現代をみる

NHK Commentator No.7 Official Blog

「朝鮮半島情勢、経済運営に関してのコメント」

「要は、朝鮮半島情勢に関しては、日本の世界戦略を含めて考えたときに、朝鮮半島情勢をただ徒に緊迫させるのが良いのか、ロシア・中国などとの関連も絡めて、うまくバランスをとりながら平和的展開を模索するのが良いのか、という非常に微妙かつ繊細な問題…

NHK Commentator No.7

「皆さん、いかがお過ごしでしょうか?あらためて、Twitter, FacebookとInstagramを連動させて、時事解説やコメント発信を盛り上げていきたいと思います。よろしくお願いいたします!」 Twitter:NHK Commentator No.7 (@amethyst997755) | Twitter Facebook…

今年のノーベル文学賞受賞者は、Kazuo Ishiguro (カズオ・イシグロ)

皆さん、こんにちは! 今年のノーベル文学賞受賞者が発表されましたね! Kazuo Ishiguro (カズオ・イシグロ) 一つ前の記事は、外出先でスマホで打ったため、簡単なことしか書けませんでしたので、改めてこのことについて記そうと思います。 ハードカバーの…

祝!カズオ・イシグロさん、ノーベル文学賞受賞!

私の気になっていた作家の、カズオ・イシグロさんが、ノーベル文学賞を受賞しました。彼の本は、私は3冊所有していて、本屋に行っても必ずチェックする作家でした。「充たされざる者」は、ハヤカワepi文庫で結構厚くて読み応えがありそうで、いつも気になっ…

武力に依存しない治安維持・平和維持・平和構築は可能か?

皆さん、こんにちは! 今回は、「武力に依存しない治安維持・平和維持・平和構築は可能か?」と題して、平和実現のためにはどのような要素が必要かということについて考えてみたいと思います。 最近、アメリカで度々起こる銃乱射事件、世界の武力紛争、無差…

未来志向の日本社会構築のための社会システム論

皆さん、こんにちは! 今回は、「未来志向の日本社会構築のための社会システム論」と題して、社会システムの改善についてどのように考えていくべきかということについて記したいと思います。 現代日本の制度疲労を起こした部分に関しては、社会システムとい…

現代日本の政治体制における可能性

皆さん、こんにちは! 今回は、「現代日本の政治体制における可能性」と題して、現在の政治情勢について考察していきたいと思います。 現在、衆議院が解散し、選挙戦に突入しています。私は、現在の自公連立政権の政策の方向性は適切であると考えています。…

情勢分析とクリエイティビティーに立脚した社会科学の視点

皆さん、こんにちは! 今回は、「情勢分析とクリエイティビティーに立脚した社会科学の視点」と題して、社会の様々な課題を解決に導くために、どのようなスタンスで検討していくべきかについて記してみたいと思います。 現代日本には、様々な所で歪みが生じ…

YouTube動画のビデオメッセージによるコメント発信をしています!

皆さん、こんばんは! 最近、ワークスペースの環境を大幅に改善しまして、これまでの文章によるコメント発信に加えて、YouTube動画のビデオメッセージによるコメント発信を行っています。 リンクは、以下の通りです。 ニュース7ビデオメッセージ - YouTube …

論文検証 ECBの金融政策検証論文 (経済金融研究会 活動報告)

【経済金融研究会 活動報告】 Int. J. Financial Stud. 2017, 5(2), 12; doi:10.3390/ijfs5020012 The ECB’s Fight against Low Inflation: On the Effects of Ultra-Low Interest Rates§ Ad van Riet Directorate Monetary Policy, European Central Bank (…

量子コンピューターとAIの融合 [無線工学・情報工学・通信工学研究会 活動報告(基礎編)]

[無線工学・情報工学・通信工学研究会 活動報告] 現在、AI(人工知能)の研究開発が進み、自動車の自動運転が現実味を帯びたり、将棋・囲碁・チェスでは、人間のプロ棋士にAIが勝利するというところまできた。また、クリエイティビティーが要求される創作分…

無線工学・情報工学・通信工学研究会(私設)

現代社会は、インターネットの出現と、コンピューター科学の発展によって、この20年間で劇的な進歩を遂げた。コンピューター・スマホの発達により通信が容易となり、また、インターネットによる情報の伝達が極めて容易になった。 情報の伝達という観点から…

デフレマインドの払拭のためには何が必要か?

[経済金融研究会 活動報告] 現在、日本経済は、緩やかな回復傾向にあると判断できます。 しかし、日本経済の回復の歯車は、まだ十分に回っているとは言い難い状況にあることも、また事実でしょう。その、回復の歯車を嚙み合わせ、十分に回してあげるためには…

AI開発が次に目指すところは何か?

AIは既に、囲碁・将棋・チェスの対局において、人間のプロ棋士を凌駕した。AI開発の次に目指すところは何であろうか? 囲碁・将棋・チェスは、人間の頭脳活動の上でも特殊な活動に分類されるものであるが、その戦略的思考回路は、企業などの経営判断や各種の…

地球環境保全について考える

現在、地球環境の悪化とそれに対する対策について、さまざまな議論が行われています。それらに対する基本的な考え方を記してみたいと思います。 大前提として、地球環境の保全というのは、地球に住むわれわれ人間の生活環境を確保するためという、非常に重要…

日ロ関係の関係強化はなぜ必要な要素か?

安倍首相とプーチン大統領との首脳会談で、北方領土における日ロ共同経済活動を推進することが決められました。現在、具体的な検討に入っているところのようですが、私は、日ロ間の友好関係促進と協力関係強化は、今後の日本の国際関係における重要な要素の…

【朗報】日銀昨年度決算 「当期剰余金」が2年ぶり増益(NHKニュース)

www3.nhk.or.jp 日銀の経営状態改善は、デフレマインドからの脱却のための一つのステップであると言えるでしょうね。

「テロ等準備罪」に関する個人的見解

現在、国会において、「テロ等準備罪」についての審議が行われています。これに関しては、賛否両論さまざまな意見・見解がありますが、私の個人的見解を記しておきたいと思います。 これは、悪質な組織的犯罪を未然に防止するため、また、国際組織犯罪防止条…

世界経済の持続的な成長発展のために必要な要素は何か?

アメリカのトランプ政権が、自国第一主義を掲げ、保護主義的な動きも見える中、世界経済の持続的な成長・発展のためには、どのような要素が必要かということについて、私の考えを記してみたいと思います。 まずは、TPPやその他の自由貿易圏の枠組みの構築に…

朝鮮半島情勢の緊張をいかに打開すべきか?

最近、朝鮮半島情勢に動きが出てきている。韓国では大統領選挙があり、文在寅大統領が誕生した。北朝鮮は核兵器・ミサイル開発を進めていると見られ、立て続けにミサイルを発射している。アメリカが空母を展開し、一種の軍事的な緊張状態が生まれている。 こ…

For the abolition of nuclear weapons

Many nuclear weapons are deployed in the world to maintain world peace today. Can we abolish nuclear weapons ? We must change the ideology called "the nuclear deterrent". I think we should realize world peace without nuclear weapons. Pleas…

世界の安全保障における「核抑止力」思想の転換は可能か?

現在、国連において、核兵器を法的に禁止する条約の検討が進められているそうです。朝鮮半島情勢の騒動も、北朝鮮が核兵器を開発しているため、核武装を肯定するか否かという点が一つのポイントであり、核兵器の扱いを国際社会の枠組みでどのように定義づけ…

憲法改正についてどのように考えるか?

いよいよ、憲法改正が現実味を帯びてきました。今日は、私の憲法に対する考え方や立場をブログに記してみたいと思います。 憲法というのは、国の基本となる法律であり、国のあり方・理念や基本原則・国民に保証される権利など、大原則を規定する法律でありま…

【核心解説】「公共放送としての社会的機能をいかに強化し維持していくか?」

皆さん、こんにちは。 本日は、 「公共放送としての社会的機能をいかに強化し維持していくか?」 と題して、公共放送NHKの機能的側面について、考えを述べてみたいと思います。 平成29年度のニュースキャスターの発表がありました。 www3.nhk.or.jp 主に、報…

【核心解説】「歴史を考えるとは?」

皆さん、こんにちは。 本日は、 「歴史を考えるとは?」 と題して、歴史について考えることの意義について、考えを述べてみたいと思います。 「NHK 歴史秘話ヒストリア」では、歴史研究における新事実の発見や、歴史における隠された人間ドラマなど、毎回、…

【核心解説】「21世紀の情報通信メディア論② 技術論的発展とその適用」

皆さん、こんにちは。 本日は、 「21世紀の情報通信メディア論② 技術論的発展とその適用」 と題して、主に技術的側面から論じてみたいと思います。 メディア文化論は、主にコンテンツのようなソフト面の文化的意義や影響を論じるものですが、そのコンテンツ…

【核心解説】「21世紀の情報通信メディア論① 情報の付加価値向上への取り組み」

皆さん、こんにちは。 今回から、「21世紀の情報通信メディア論」と題して、何回かに分けて論じていきたいと思います。 第1回目は、「情報の付加価値向上への取り組み」について、考えを述べてみたいと思います。 私は、経済・社会問題をはじめとした様々な…

【核心解説】「インターネット上の情報の質的向上をいかに図るべきか?」

皆さん、こんにちは。 本日は、 「インターネット上の情報の質的向上をいかに図るべきか?」 について、考えを述べてみたいと思います。 最近、「フェイクニュース」が社会に及ぼす影響について、大きくクローズアップされています。 www.nhk.or.jp インター…

【核心解説】「日本経済の回復基調の行方」

皆さん、こんにちは。 今回は、 「日本経済の回復基調はこの先どのような見通しになるか」 について、考えを述べてみたいと思います。 日本は、大規模な金融緩和政策を継続していて、マネタリーベースも十分な量となっているとされています。経済好循環とデ…

【核心解説】「米トランプ政権発足後の世界経済戦略はいかにあるべきか?」

皆さん、こんにちは。 本日は、 「米トランプ政権発足後の世界経済戦略をどのように考えていったらよいか」 について、考えを述べてみたいと思います。 まず、世界経済に関して。 良くも悪くも膠着気味だった経済情勢については、動きが見られると思います。…