続・現代をみる

NHK Commentator No.7 Official Blog

憲法改正についてどのように考えるか?

いよいよ、憲法改正が現実味を帯びてきました。
今日は、私の憲法に対する考え方や立場をブログに記してみたいと思います。

 

憲法というのは、国の基本となる法律であり、国のあり方・理念や基本原則・国民に保証される権利など、大原則を規定する法律であります。戦前は、大日本帝国憲法が国を規定していましたが、終戦により、日本の民主化を進めるために、日本国憲法が施行され、現在に至っています。よく問題になるのは、日本国憲法の制定過程において、アメリカ占領軍の影響が強く、日本国民の意向が強く反映されたものではないという点です。その是非はまず置いておいて、日本国憲法は、70年余り、戦後日本の平和国家としての象徴のような存在で、戦後復興・高度経済成長と、戦後日本の経済的繁栄を見守ってきました。

 

ところが、現在、日本を取り巻く世界情勢が、大きく変化してきています。また、日本の国内情勢も、戦後70年を経過した今、これもまた大きく変化しています。世界情勢は流動性を増し、非常に不確定な要素が強くなっています。国内的に見ても、新たに検討しなくてはいけない権利なども出てきています。また、災害派遣国際貢献・日本の国防における自衛隊の果たす役割がますます大きくなってきています。

 

これらの変化に対応し、法的に整合性を持たせるために、国の基本法である憲法を、日本国民自らの手で、改善を加えていくことは、何も特別なことではなく、これは、時代の要請でもあります。国の未来を見据えて、国家存在の理念を明確に掲げ、現状に即した形で憲法を検討することは、日本が日本として存在し続けていく以上は必要不可欠のことであり、議論と改善を重ねていけば、もっと大きな意味で、日本が未来志向の国家として国際社会にその存在を主張することができるでしょう。

 

このような観点から、憲法論議憲法改正に関する手続き上の問題をクリアすることは、現代日本の重要かつ喫緊の課題の一つであると私は考えます。

 

f:id:KAKUSHIN597:20170523114144j:plain